お寿司は太る?ダイエット食になるのか?

干物になったサメ君

お寿司はダイエット食になるのか?
という疑問を解決しよう。

干物になったエイ君

ほうほぅ、現代社会健康を気にする人が増えてきていますからね。勉強しましょう。

目次

太っているとどんなことが起きる?

高血圧高血糖脂質代謝異常(中性脂肪・LDLコレステロール)の二つ以上を伴う人は、格段に動脈硬化を起こしやすくなる。

動脈硬化は脳梗塞や心筋梗塞など、深刻な合併症を引き起こす厄介な病気である。

脳梗塞や脳出血などの脳卒中は寝たきりの原因の約4割になる。
こうならないためにも、健康な体を手に入れる必要がある。

そもそもなぜ太るのか?

加齢とともに基礎代謝が低下するため。
年々、少しずつ太っていくのは基礎代謝の低下が一つの原因。
基礎代謝は呼吸をしたり内臓を動かしたりなど、生きるために最低限必要となるエネルギー代謝(消費カロリー)のこと。

生活は変わらずとも同じように食事していたらどうしても太ってしまうものである。

寿司ダイエットで効果を出すには

魚の持つDHA(ドコサヘキサエン酸)・EPA(エイコサペンタエン酸)という良質な油を摂取することによってダイエットに役立つ。

体に溜まった油(体脂肪)もDHAEPAの油の力で効率よく落としていく。

DHA・EPAに含まれる油をオメガ3という。


オメガ3
の脂肪酸は脂肪と混ざり合わないため=体に蓄積されにくい油といえる。
そして、体の脂肪燃焼工場的な役割を果たしている「ペンオキシソーム」という器官を活性化する効用があり、脂肪を燃やしやすくしてくれる。
更に、内臓脂肪や皮下脂肪のもとになる中性脂肪を燃やす働きがある。

中性脂肪はエネルギー貯蔵や体温を保つ為に必要ですが
増え過ぎてしまうと脂質代謝異常(高脂血症)の原因ともなるため、メタボが気になる方は特にオメガ3は必要な栄養素といえる

オメガ3血圧の安定コレステロールの安定内臓脂肪の減少という素晴らしい効用を持つ。

寿司ダイエットに効果ある魚
(DHA・EPA)が多い魚ランキング

1位 マグロ   一貫あたり・・・(DHA・EPAの含有量0.70g)
2位 イクラ   一貫あたり・・・(DHA・EPAの含有量0.56g)
3位 サンマ   一貫あたり・・・(DHA・EPAの含有量0.47g)
4位 ブリ    一貫当たり・・・(DHA・EPAの含有量0.40g)
5位 イワシ   一貫当たり・・・(DHA・EPAの含有量0.38g)
6位 スズキ   一貫当たり・・・(DHA・EPAの含有量0.22g)
7位 シマアジ  一貫当たり・・・(DHA・EPAの含有量0.20g)
8位 戻りカツオ 一貫当たり・・・(DHA・EPAの含有量0.19g)
9位 サーモン  一貫当たり・・・(DHA・EPAの含有量0.19g)
10位 サバ    一貫当たり・・・(DHA・EPAの含有量0.18g)

サプリメントでDHA・EPAを摂取する


血圧が下がった、健康のため、眼精疲労のため、コレステロールが下がった
効果あるかわからないけど試してみるなど・・・口コミレビューは9000件にも及びます。

サプリを活用して必要な栄養素を補うのもいいかもしれません。

寿司ダイエットに効果的な食べ方。

ガリを食べましょう。
殺菌効果もあり、体を温める作用があります。
ショウガの成分で消化しやすい状態にしてくれます。

・お寿司はよく噛んで食べましょう。
満腹中枢が刺激され食べ過ぎ防止になる。

味噌汁を飲みましょう。
体を温めてくれて燃焼しやすくしてくれます。

養殖の魚はなるべく避け天然の魚を食べましょう。
養殖される餌によって魚の脂質が変わってきます。
天然の魚をなるべく食べましょう。

鮮度の良い魚を食べましょう。
DHA・EPAは酸化しやすい。
握りたて、捌きたての魚を食べたい。

イカやタコ、貝類を食べその他の栄養素を摂取しよう。
タンパク質やタウリン、カルシウム、亜鉛など様々な魚介を食べることで健康にいい。

お刺身と一緒に大根のツマも食べよう。
殺菌作用がある他、消化を助けてくれます。

干物になったサメ君

なるほどねぇ
魚の油の効用から食べ方まで勉強になりました。

干物になったエイ君

お寿司はダイエット食になるんですね。
もちろん、野菜やお肉も食べてバランス良い食生活を送りましょう。
健康な体にしていきましょう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次