日本全国美味しい魚 愛媛の魚の魅力をたっぷりご紹介

愛媛

瀬戸内海と宇和海に面し、人気の海産物が豊富に獲れる。

干物になったサメ君

愛媛といえば、鯛めしが有名。
噛むたびにタイの旨味が出てくる。うまし。

干物になったエイ君

回転すしの「すしえもん」さんもクオリティが高くて、
特に炙りブリミカンブリが美味しかった。
ミカンブリは噛むたびにミカンの風味が感じられた。

目次

愛媛の知識

秋祭りにウツボ料理

南宇和郡の中でも、久良地区だけが11月3日の秋祭りに欠かせないのが、ウツボを辛子で甘辛く煮付けた料理。
「秋祭りにはウツボがないと・・・・」って皆が口そろえて言うそうだ。

アジ・サバの名前が変わる。

佐賀関のアジ・サバの関アジ・関サバ
佐多岬のアジ・サバの岬アジ・岬サバ
どちらも同じ漁場である。
水揚げされた漁港により名前が変わる。

「愛」ブランド
愛媛県では県の優れた名産を「愛」あるブランドとして認定し、県外へのPRをしている。

愛媛の名物魚介類

宇和海の愛鯛(真鯛)
冬~春。良質な飼料で養殖された高級マダイ。
生産量日本トップクラスを誇る県魚マダイ逢いたいをかけて命名された。
鯛茶も名物。

宇和島の戸島一番ブリ
冬。水深が深く、潮流の速い戸島沖で養殖。
運動量豊富に育つため、身がキュッと引き締まっている。
天然に近い味で高評。

びやびやカツオ
春~秋。愛南町の漁師が一本釣りしたカツオを船上で活〆にして、その日に水揚げする。
「びやびや」とは新鮮を表す方言。さっぱりとした風味。

愛南ヒオウギ(ヒオウギガイ)
冬~夏前。宇和島由良半島沿岸で天然の稚貝を採取して養殖。
オレンジ、黄、赤、紫などのカラフルな色彩の貝殻がキレイな2枚貝。
味は濃厚でどんな調理にも向く。

活愛アナゴ
通年。松山市小浜で陸上養殖している。
飼育工程から餌まで完全無投薬。
脂ののりが良く、臭みがない。身も皮も柔らかく、白焼きにすると風味が生きる。

宇和海産マハタ
通年。漁獲量が少なく市場にほとんど流通しない幻の高級魚だが、現在は養殖が可能になった。
ゼラチン質が豊富で、最高にうまいのは鍋。天ぷらにも合う。

岬サバ
秋~冬。佐多岬半島沖の豊予海峡ほうよかいきょうで、一本釣りで漁獲。
サバの旬は秋だが、岬サバは2~3月に脂がのる。

岬アジ
夏と冬。岬サバと同様、豊予海峡で一本釣り。
激しい潮流に鍛えられた身の締まりは格別。ほんのり甘い極上のアジは調理法を問わない。

ぼっちゃん島アワビ
春~夏。松山の沖、広島と山口の県境に浮かぶ怒和島ぬわじま、津和地島で2~3年かけて養殖。
肉厚で柔らかいと評判。

宇和海産イシガキダイ
通年。多数の黒点が散在する姿が石垣に似ていることが名前の由来。
弾力のある身はそぎ切りにして、カルパッチョやサラダなどにして召し上がる。

有名愛媛市場

どーや市場
〒796-0087 愛媛県八幡浜市沖新田1581番地23

松山市公設水産地方卸売市場
〒791-8060 愛媛県松山市三津ふ頭1−2 中央卸売市場

愛媛の郷土料理

鯛めし
タイを丸ごと1尾ご飯に炊き込む。
特製のタレと生卵、刻みネギ、胡麻などをかき混ぜ、新鮮な刺身に絡めて食べる。


松山鮓
昔から松山では、祝いことや訪問客をもてなす際にちらしすしを作るならわしがある。
なかでも瀬戸の小魚をちりばめた松山鮓は最高のもてなし。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次