赤貝(アカガイ)の生態と栄養素と効用

赤貝(アカガイ)の生態

標準和名
フネガイ科   赤貝 (アカガイ)

生息域
北海道南部から九州。
沿海州から東シナ海。
内湾の砂泥地。

語源
血液中の色素に人間と同じヘモグロビンをもっており、身の色合いが赤いため。

地方名
市場では単にタマ(玉)。
外洋性のサトウガイと区別するために「ホンダマ(本玉)」「ホンアカ(本赤)」などともいう。

赤貝の知識

赤貝のちょうつがいから伸びるスジは42本。

宮城県閖上(ユリアゲ)のものが色合いも味もよく国内随一であり、高価。
高級寿司屋などだけで食べられる。
昔は江戸前でたくさん穫れていて、東京湾のものが最高級であった。

赤貝の旬

冬から春

赤貝の栄養素

ビタミン、鉄分、カルシウムなど豊富。

赤貝の効用

疲労回復、動脈硬化、肝臓病

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次