甲烏賊(コウイカ)の生態と栄養素と効用

甲烏賊(コウイカ)の生態と栄養素と効用

標準和名
コウイカ類 コウイカ科 墨烏賊(すみいか)

生息域
関東以西、東シナ海、南シナ海。

語源
体内に甲を持っているイカという意味。
甲はイカが貝の仲間である証拠で、貝殻の名残。
浮きの役割にもなっている。

イカは釣り上げた際につかもうとすると逆に襲い掛かってくる。
その様子が怒っているようなので「怒り(いかり)」からくるともいう。

漢字の「烏賊」はイカが死んだふりして海面に浮かび、鳥(カラス)がついばもうとすると逆に巻き付いて餌食にすることから、「鳥を賊する生き物」の意味。

地方名
関東では大量に墨を吐くので「スミイカ」。
西日本ではたくさん獲れるので「真イカ」。
甲の先に突起があり針のようなので「ハリイカ」。

イカの知識

イカは大きく甲イカ類筒イカ類に分けられる。

甲イカ類はずんぐりした団子状のイカ。身が厚くて甘みがある。
スミイカ、紋甲イカ

筒イカ類は細長い形状。ややさっぱりした味。程よい甘さが魅力。
ヤリイカ、アオリイカ、スルメイカ

イカの高級順

アオリイカ、紋甲イカ、スミイカ、ヤリイカ、スルメイカ

甲烏賊の子供は「新イカ」という。

寿司一貫分しかとれない。旬のはじめの「走り」は超高級品。

甲烏賊の旬

9月から2月

甲烏賊の栄養素

タンパク質、カリウム、タウリン、遊離アミノ酸

甲烏賊の効用
動脈硬化、脳卒中、糖尿病、高脂血症

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次