サケやマスは赤身魚か?白身魚か?

干物になったサメ君
サーモン美味しいよねぇ

干物になったエイ君
今や、子供から大人まで大人気になっているね。
サケは大洋を4~5年もの間回遊する魚である。
では回遊魚だから赤身魚か?
当然肉が赤っぽいし、実際赤色っぽい肉質だから「赤身魚」と言いたくなるが
実は「白身魚」。
よくよくサケの肉を見ると
赤い肉をしているが、赤身魚の代表であるカツオやマグロの肉といささか赤さが違う。
決定的なのは加熱したときに鮭は褐色に変わらないことである。
なぜサケ・マス類は筋肉が赤いのだろうか。
筋肉中にアスタキサンチンという紅色のカロチノイド色素(エビやカニが赤くなる原因色素)を含んでいるからである。
そしてサケ・マス類が食べる餌のオキアミやエビなどの影響もしているそうだ。
よく出回っているサーモンなどは養殖している。
肥料に甲殻類を入れて餌として与えている。
それを捕食して身が赤っぽくなるという。
それであの、サーモンピンク色になる。
[rakuten id=”iwamatsu-salmon:10000129″ kw=”【楽天市場】刺身用トロサーモン まるごと半身 約1kg 送料別:サーモン専門店岩松”]
[rakuten id=”tsukiji-ousama:10000239″ kw=”【楽天市場】【送料無料】トロサーモン 半身 お刺身用 メガ盛り トラウトサーモン800gは約10人前。【鮭 サーモン 刺身 寿司 築地市場 豊洲市場 炙りトロ 業務用 料理 正規品 ギフト【smtb-T】rn:うに カニ まぐろなら築地の王様”]