目次
魚の生臭さはどこから?原因は?
生魚を触った後の手や刺身を盛った皿に残る生臭いにおいを、食器用洗剤でごしごし洗ってもなかなか取れない。
この生臭いにおいの原因物質は
トリメチルアミンという物質が原因である。
生きている魚の体内には、トリメチルアミンオキサイドという浸透圧を調節する物質が存在している。これが死後、微生物により分解されトリメチルアミンとなり、魚臭の原因になっている。
トリメチルアミンオキサイドはどんな魚に含まれている?
トリメチルアミンオキサイドの含量は一般的に白身魚より赤身魚、普通肉より血合肉の方が多く含まれている。
淡水魚にはトリメチルアミンオキサイドがほとんど含まれていないので海水魚のような生臭さはない。
どうやったら魚の生臭さがとれる?
トリメチルアミンはアルカリ性で揮発性の物質。
微量でも魚臭の原因となる。
アルカリ性の物質は酸性のもので中和すると中性になります。
揮発性の物質は、酸と反応すると不揮発性になります。
つまり
手やお皿に残った魚臭を取る最も簡単な方法は、酢(酢酸)で洗うこと。
酢の代わりに、レモン汁(クエン酸)や牛乳(乳酸)で洗うことも効果があり、魚臭は感じられなくなります。
だから食器用洗剤は中性なので、いくらゴシゴシ洗っても生臭さは取れにくいわけである。
また、お湯で洗うとトリメチルアミンは温められて揮発しやすくなる為、生臭さが強くなるので気を付けましょう。
酢をそのまま手につけて洗うと
人によっては手荒れになることもあるので、薄めて使いましょう。